Home遊びフィリピン・マニラのニノイ・アキノ国際空港 第1ターミナル ラウンジ

フィリピン・マニラのニノイ・アキノ国際空港 第1ターミナル ラウンジ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: _3.jpg

フィリピンのマニラにある、ニノイ・アキノ国際空港 第1ターミナル PAGSS Premium Loungeについて紹介します。
(2023年11月)

軽食、ドリンク(もちろんアルコールも)を頂きながら、出発までソファーでゆっくり過ごすことができます。気になる軽食、ドリンクを詳しくレポートします。

また、このラウンジの利用方法も併せて紹介します。

ラウンジの場所

ニノイ・アキノ国際空港 第1ターミナルの中のGate7の隣。看板が出ているのでわかりやすいです。保安検査後にラウンジに到着するので、出発の直前までゆっくり過ごせます。

ラウンジ内部の様子

ラウンジの全体は広くもなく、狭くもなく、ちょうどいい広さ。スーツケースを引いても通れるように通路も十分確保されています。イスはおよそ30席。1人用、4人用のテーブル席があります。ソファーは長時間座っても疲れないのでうれしい。窓ガラスを通して飛行機を見ることもできます。もちろんトイレもあり清潔です。

ラウンジ全体1

土曜日の朝8時くらいでしたが、およそ7割のイスは埋まっていました。

ラウンジ全体2

軽食は思った以上に種類が多く、十分満足しました。もちろん、好きなだけ食べれます。この写真以外の軽食もあり、次の章で説明します。

ラウンジ全体3

軽食

軽食の内容を詳しく解説します。

トルティーヤ、ローストビーフ

軽食1

サラダ

軽食2

左が肉まんで右がシュウマイ。

軽食3

シュウマイは見た目通り肉肉しくて、くせもなく、シンプルな味付けです。美味しくておかわりしました。とてもおすすめです。
肉まんの写真を取り忘れましたが、味は正直いまいち。。

軽食4

ビーフパレス
フィリピン風のビーフシチューの煮込み。濃厚なビーフシチューの味で、今回のラウンジの料理で一番美味しかったです。このラウンジに来たら必ず食べ欲しいです!

軽食5

スープ
写真取り忘れ。。

軽食6

おかゆ
生姜が効いていて、美味しく、何杯でも食べれそう。朝飯にちょうどいい。

軽食7

今まで紹介した軽食1〜7は横並びに配置されています。
これから紹介する軽食8〜11は軽食1〜7の対面に配列されています。食べていないので味は??です。

クッキー

軽食8

マフィン

軽食9

パン

軽食10

コンフレーク/サンドウィッチ

軽食11

ドリンク

ドリンクは、ジュース、アルコールのいろんな種類があります。
ビールは係の人に注文すると、写真中央のビールサーバーで注いで提供くれます(中ジョッキ)。泡もしっかりあり、とても美味しかったです。美味しすぎて飲み過ぎに注意!

ドリンク1

アルコールはビールだけでなく、ワイン(赤・白)、ウイスキー、ジン、ウォッカがあります。

ドリンク2

コーヒー(エスプレッソ、アメリカーノ、カフェラテ、カフェモカ、カプチーノ、ホットチョコレート)
と紅茶(イングリッシュブレックファスト、アールグレイ、ブラックティー)があります。

ドリンク3

ジュースについては、係の人に聞いてくれとのことで、おそらく日替わり。
カンはコーラ、コーラゼロ、スプライト、ロイヤル、ソーダ水、トニックウォーターがあります。

ドリンク4

入り口近くにはこの細長い冷蔵庫が2つあります。
よく見ると食べ物もあるので、見落とし無いように気をつけましょう
水、ヨーグルト、野菜スティック、ビールがあります。

ドリンク5

ジュース(スプライト、ロイヤル、コーラ、コーラゼロ)、デザート(バナナとタピオカ、カットフルーツ、炭酸飲料)があります。

ドリンク6

ラウンジの利用方法

今回、ラウンジを利用するのにプライオリティ・パスのカードを使いました。

【プライオリティ・パスとは】

世界145以上の国•地域、600以上の都市、1500箇所以上の空港ラウンジを利用できる会員サービスのことです。
軽食、ドリンク、wifi環境の整った環境で、ソファーでリラックス/仕事ができる快適なラウンジの利用できます。

通常、プライオリティ・パスは年会費がかかります。
しかし、楽天プレミアムカードを持っているとプライオリティ・パスを無料でGETできます
大変お得なので、旅行の際にはぜひご利用ください。

*楽天プレミアムカードの年会費は¥11,000/年
*今までは回数無制限で利用できましたが、2025年1月1日(水)以降は年間5回までに制限されます。
*プライオリティ・パスの発行には約2週間必要です。事前に「楽天e-NAVI」から申し込みを忘れずに。

まとめ

今回紹介したラウンジは非常に快適で、良い時間を過ごすことができました。
まとめと注意事項です。

【まとめ】
・PAGSS Premium Loungeでは様々な種類の軽食・ドリンクがあり、快適に過ごすことができる
・軽食のおすすめはビーフパレス、シューマイ、おかゆ
・ビールは最高
・プライオリティ・パスがあれば無料で利用できる(楽天プレミアムカード保持で無料で取得可能)

【注意】
①お酒の飲み過ぎに注意
お酒も無料なので、どんどん飲んでしまいます。これから飛行機に乗ることを考えて、
体調が悪くなる前にやめましょう。

②飛行機の乗り遅れに注意
快適すぎて、飛行機に乗り遅れないように時間には気をつけましょう。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です